ー 幌加内の情報をお届けします ー
キャンペーンは終了しましたが、
「ほろ民」登録はいつでも可能です!

幌加内町とは?
北海道上川管内西部に位置する幌加内町は、人口約1,200人の小さな町ながら、日本一の魅力をいくつも持つ地域です。雄大な自然に囲まれ、カヌーや釣り、湖畔キャンプ、冬には名物のワカサギ釣りが楽しめるなど、アウトドアアクティビティに最適な環境が広がっています。澄んだ空気の中で自然と一体になれる贅沢な時間を過ごせる、まさに理想のフィールドです。
また、幌加内町は「そば」の町としても知られ、日本一の生産地として名を馳せています。豊かな大地と澄んだ空気が育んだそばの味わいは、全国的にも高く評価されています。
大自然と美味しい食が楽しめる幌加内町で、心も体もリフレッシュしてみませんか?



NEWS
お知らせ
- 北海道最大の人造湖・朱鞠内湖の魅力!幌加内町にある 朱鞠内湖(しゅまりないこ) は、日本一のそばの里として知られるこの町の 隠れた絶景スポット です。四季折々の風景や豊富なアクティビティで、訪れる…
- ほろ民登録キャンペーン開催のお知らせ2025年3月4日〜3月18日の期間限定で、「ほろ民登録キャンペーン」を実施します!期間中に『ほろ民』メルマガに登録すると、抽選で20名様に幌加内 開墾二八そば…
- 「移住」はちょっとハードル高い? まずは“ちょっと暮らし”から!「移住」と聞くと、ちょっと身構えてしまいませんか?「まだ幌加内のことをよく知らないし、いきなり移住なんてそんな簡単に決断できない…」そう思うのは当然です! だか…

出前説明会

体験ツアー
ほろかないを知る

そばの作付面積・
収穫量が日本一!
幌加内町は、そばの栽培に最適な冷涼な気候や昼夜の寒暖差に恵まれています。
その結果、昭和55年から現在まで、そばの作付面積と収穫量で日本一を誇ります。
夏の終わりに3,000ヘクタール以上のそば畑が真っ白な花で埋め尽くされる光景は、「幌加内町では2度雪が降る」と称されるほどの美しさです。
日本最大の人造湖『朱鞠内湖』
幌加内町には、周囲約40kmに及ぶ日本最大のダム湖「朱鞠内湖」があります。
北欧を思わせる静謐な景観は、訪れる人々を魅了します。幻の魚イトウが生息し、釣りやカヌー、冬には氷上ワカサギ釣りが楽しめる、四季折々のアクティビティが魅力です。



日本最寒記録-41.2℃
1978年2月に記録された日本最寒地「母子里(もしり)」は、幌加内町の代名詞の一つ。
母子里クリスタルパークでは、最寒記録を記念した証明書を発行しており、訪れた証を残すことができます。
ほろかないへ行く

幌加内町は、旭川から約45km(車で1時間)、札幌から約150km(車で3時間)の距離に位置しています。最寄りの深川市から名寄市を結ぶ「深名線」のバスが町内を通っており、公共交通機関も利用可能です。
町を訪れるなら、真夏のそば畑が一面に広がる7月下旬から8月中旬、あるいは朱鞠内湖が雪と氷で幻想的に輝く冬の訪問がおすすめです。観光や体験ツアーについての詳細は、町役場や観光案内所で最新情報をご確認ください。
JR北海道バス 深名線
https://www.jrhokkaidobus.com/timetable/routebus_fukagawa/
ほろかないに住む
幌加内町は、自然と共に暮らし、心穏やかに過ごせる場所です。
豊かな自然環境:四季折々の美しい風景と静けさに包まれた生活。夏はそば畑、秋は紅葉、冬は雪景色と、それぞれの季節に魅力があります。
地域のつながり:人口が少ないため、地域住民同士の結びつきが強く、アットホームな雰囲気が魅力です。
移住支援:町では、住宅や仕事に関する支援を行っています。空き家バンクや農業研修の相談も可能です。
都市部から離れた静かな環境で、子どもを育てたい方や、スローライフを送りたい方におすすめです。
幌加内町移住・定住情報
https://www.town.horokanai.hokkaido.jp/ijyu-teijyu


ほろかないで働く
幌加内町は、自然と共に暮らし、心穏やかに過ごせる場所です。
豊かな自然環境:四季折々の美しい風景と静けさに包まれた生活。夏はそば畑、秋は紅葉、冬は雪景色と、それぞれの季節に魅力があります。
地域のつながり:人口が少ないため、地域住民同士の結びつきが強く、アットホームな雰囲気が魅力です。
移住支援:町では、住宅や仕事に関する支援を行っています。空き家バンクや農業研修の相談も可能です。
都市部から離れた静かな環境で、子どもを育てたい方や、スローライフを送りたい方におすすめです。
幌加内町移住・定住情報
https://www.town.horokanai.hokkaido.jp/ijyu-teijyu



お問い合わせ
幌加内町詳細
名称 | 幌加内町担い手確保対策協議会 |
所在地 | 〒074-0492 北海道幌加内町字幌加内4699番地(幌加内町役場産業課内) |
会長 | 細川雅弘 |
電話番号 | 0165-35-2122 |
窓口 | 平日8時30分から17時15分 |